ADHDチェックリスト

医療機関での受診を考える際には、主に世界保健機関やアメリカ精神医学会が発行しているマニュアルをもとに作られたリストによって、ADHDの傾向があるかどうかをチェックすることができます。

医学的な観点からのADHDの症状には、以下のような項目が含まれます。

2つ以上の状況(学校と家庭、家庭と職場など)において、これらの特性が生活に大きく支障が出ているかどうかを基準にチェックすると良いでしょう。もしも症状が気になるようでしたら、お住まいの各自治体発達支援センターにてADHDの検査を受けることができる医療機関を紹介して頂けます。

※ADHDリソースセンターでは、ADHDの診断や医療的な治療は行っておりませんのでご了承下さい。

 症状ない、たまに時々かなりの間ほとんど
不注意以下のような症状が、少なくとも6つ以上6カ月以上続くこと
1自分の課題において線密に注意することができない、ケアレスミスが多い
2課題や退屈な作業において、注意を持続することが難しい
3直接話しかけられた時に即座に対応することが難しい
4課題を避けたり、嫌がったり、いやいや行う
5課題や活動を順序立てることが難しい
6最後まで課題をやり遂げることに困難を感じる
7課題や活動に必要なものをなくす
8すぐに注意がそれる
9毎日の活動を忘れる
多動性/衝動性以下のような症状が、少なくとも6つ以上6カ月以上続くこと
1手足をそわそわ動かしたり、椅子の上でもじもじする
2じっと座っていることが困難である
3余暇活動に参加したり、静かに過ごすことが難しい
4落ち着かなく感じる
5「モーターで動かされている」と感じる
6しゃべりすぎる
7質問が終わる前に答え始める
8順番を待つことが難しい
9他人を妨害したり、邪魔したりする

ポジティブにADHD(明るく・ダイナミックで・ハイパーアクティブな・ダイバーシティ)を理解したい人必見!

ADHDポジティブ・チェックリストはこちら >>

Copyright 2024 ADHDコーチング-ADHDリソースセンター