最近のSDGsに思うこと

こんにちは!
リーベル・りなこです。

早くも新緑が美しい季節になりましたね!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は昨年、東京から西湘エリアに移住し、崖っぷち生活以来(詳しくは私の著書をどうぞ)、久しぶりに車の運転を始めました。

今はもっぱら練習中ですが、たまにドライブをして気分転換しています。

海や山など、豊かな自然の中でのウォーキングは最適です♪

私は今でも、刺激が多く活気ある東京が好きですが、こちらのエリアでも、今後セミナーを開催出来たらいいなぁと考えています。

さて、本日のテーマは、「SDGs」。

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは?

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、
簡単に言うと、「より良い世界に変えるため、2030年までに全世界の人々で取り組む17の共通目標」です。

ざっくりし過ぎていますね!

「SDGs」で検索して調べてみましょう(笑)、色々と出てきます。

最近では、テレビなどでも取り上げられることが多くなりました。

ADHDブレインスタイル・ダイバーシティを啓発している私としては、嬉しい限りです!

とはいえ、実を言うと、「以前はADHDを介したダイバーシティについて、勇気を振り絞って声を上げても反応薄かったのになぁ…」なんて、心の中でぼやいた時もありましたが、人は自分が必要に迫られないと動きませんからね~、まぁそんなものですよね😅

日本では、ようやくジェンダー云々についての議論が始まりつつある昨今ですが、
いつ学び初めても遅いという事はありません。

新しい物事や考えを取り入れる際に、よくあるあるなケースとして、現場が既存の物事や作業で物理的にパンクしそう(若しくはしている)ため、そのまま放置されてしまうという事があります。

どんなシチュエーションでも、共通して発生しうる事ですね!

そんな時、以下のような点を中心に問い直してみてはいかがでしょうか?

例えば、

・今一番必要とすることは何?(本当にそれ必要?)

・達成すべき新しい目標は?

・そのために必要な作業は何?(やりやすい方法は?)

・組織や自分の中でゴールを妨げている謎ルールはないか?

・無意識のうちに、無理な手段を選択していないか?

・ストレスによる足の引っ張り合いはないか?

・監督は誰?…などなど。

ブレインスタイル・ダイバーシティについても、広く皆さんの間で考える機会が増えることを願っています。

より良い未来のために、SDGsがただのバッチやパフォーマンスだけに終わることなく、
1人1人が社会の課題に向き合っていける世の中になると良いですね!

明るく(A)・ダイナミックで(D)・ハイパーアクティブな(H)・ダイバーシティ(D)へ!

リーベル・りなこでした✨

Copyright 2024 ADHDコーチング-ADHDリソースセンター