
※こちらのブログは、『ドラマ「過保護のカホコ」キャラクターから考察!特性ある家族とAD子さんのキラキラ特性 その①』の続きです。
前回の記事はこちら⇒https://adhd-resource.jp/drama_kahoko_1/
一方、カホコさんの特性は、ダイヤの原石のようなものです。
自分とは異なる環境の人・大切な人との出会いが刺激となって、キラキラと輝き始めました。
つまり、これまで当たり前のように与えられてきた環境や生活以外の世界に興味を持ち始めたのです。
ドラマの中でみられるカホコさんのキラキラ特性は、多くのAD子さん(ADDタイプの女性)の特徴にも見受けられます。
例えば、第一話。
カホコさんがあるきっかけで宅配ピザのバイトを手伝うシーン。
カホコ走り(とにかく全速力、めちゃめちゃ早く走ります!)で素早くピザをお届け、お客さんからとても喜ばれました。
このような行動は、彼女が持つパワフルなエネルギーに加え素直さや優しさ・人に何かをしてあげたいという貢献心や飽くなき探求心などが原動力となっているんです!
カホコさん、麦野君と出会ったことがきっかけで、彼女のベールに包まれていた特性は大全開で出現します。
実は、このような特徴を持つ人は、AD子さんの中にもたくさんいます。ですので、世の中のAD子さんも自信を持って前進して頂きたいと思います!
ドラマの中のカホコさんは、様々な経験を通じて悩み時には傷つくこともありますが、その都度自分の気持ちを全力で見つめていきます。
そんな中、彼女はあることがきっかけでママの言動に強く反発します。
カホコさん、初めてのママに対する反抗でした。
その③につづく…